2022年(令和4年)事業
ブログ
社会人の英会話講座 2023冬期募集します。
2022-11-30
リフレッシュ 水曜日19時から20時30分 南丹市国際交流会館2階
参加費5600円初回徴収
初級コース 金曜日14時から15時30分 八木市民センター
参加費8000円初回徴収
中級コース 火曜日19時から20時30分 南丹市国際交流会館2階
参加費6300円初回徴収
南丹市国際交流協会0771-63-1840 FAX0771-63-1841 火曜日から金曜日12時30分から16時30分
先着10名 希望教室 氏名 年令 住所 電話番号 携帯番号を 電話 FAX Eメール いずれかで
お申し込みください。 定員になり次第しめきります。 Eメール nantania@office.zaq.jp

2022 12月11日になんたにあんキッズカーニバル 開催いたします。
2022-11-30
12月11日(日) 13時から16時
2022なんたにあん キッズカーニバル
少し早めのクリスマス!!
フランス
・・ベトナム
・ミヤンマー
・中国
・マレーシア
のブースがあります。
外国の通貨や・歴史・文化・料理 人々の暮らしの様子など 見て触って 学びましょう。
クイズやゲーム 世界の衣装に着替えて みんなで楽しみましょう
子ども絵画コンクール表彰式も行います。


日本語教室 第3ステージ始まりました。
2022-11-10
毎週日曜日 午前9時から10時30分まで 国際交流会館2F
毎週木曜日 午後6時30分から8時まで 国際交流会館2F
毎週日曜日 午後2時から3時30分まで 美山文化ホール
料金は無料です。

世界の料理教室 10月1日(土)開催しました
ベトナム料理 Banh in Tran バィン イッチュヤン
世界の料理教室 ベトナム料理で Banh in Tran バィン イッチュヤンを(緑豆餃子) つくりました。
講師大町百合さんの 指導のもと 皮づくり なかみ(餡)をつくり 丸めて蒸し上げたら 出来上がりです。
手際よく 包丁で きくらげを切ったり 皮をこねたり丸めたり 楽しそうにされていました。
出来上がったら みんなで試食しました。
楽しい時間を過ごせました ご参加・ご協力ありがとうございました。
防災教室 開催しました。
令和4年9月25日 消防署から 火災の火種を発生させないように
日本語ボランティアの方とペアになって 説明を受けました。
119番通報を 火災が発生している絵を見ながら 場所はどこ・けが人・逃げ遅れた人・
日本語で言葉の やりとりを行い 一人ずつ電話で体験しました。
南丹市からは 地震・水害について ハザードマップを見て 自分の住んでいる地域を確認して
緊急の時の行動の仕方を学びました。
初級クラス6名参加しました。
自己紹介をして ペアになってプリントで学習されていました。
リフレッシュコース8名の方が参加されました。
自己紹介 近況報告 英語で話されています。
中級コース8名参加されました。
今回は 多数の応募がありました。
2022フイールドトリップinなんたん
2022年度事業計画
|
|
2022年度事業計画〜コピー
|
|